新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、食費等の物価高騰等の影響を受けて家計が悪化している子育て世帯に対し、里庄町独自の施策として子育て世帯支援給付金を支給します。
1.令和4年8月分の児童手当等の支給対象となる児童(所得制限により資格喪失となっている場合も対象となります)
2.令和4年7月31日時点で高校生等(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれ)の児童
※いずれも養育者の所得制限はなく、養育者が里庄町にお住まいの方のみ対象となります。
支給対象児童の養育者のうち、生計を維持する程度の高い者(児童手当受給者もしくはそれに準ずる対象者)
対象児童一人あたり8千円を支給します。
給付金の受給にあたり、申請等の手続きは不要です。
児童手当を受給している金融機関の口座へ振り込みます。
なお、高校生等については原則申請が必要となりますが、令和4年7月31日時点で高校生等(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれ)の児童のうち、きょうだいが里庄町で8月分の児童手当の支給を受ける児童については申請不要で支給します。
令和4年9月2日(金曜日)を予定しております。
次のような場合には、令和4年8月24日までに里庄町健康福祉課まで届出書を提出してください。
1.給付金の受給を希望しない場合
受給拒否の申出書 [PDFファイル/81KB]
2.児童手当の支給に当たって指定していた口座を解約しているなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合
(児童手当の振込口座の変更も必要です。)
支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/136KB]
給付金の受給にあたり、申請が必要です。
対象者へ8月下旬頃に通知をお送りしますので、要件をご確認いただき該当になる場合には、以下の書類を里庄町健康福祉課へ提出してください。
1.里庄町子育て世帯支援給付金申請書(請求書)
2.振込通帳の写し(口座番号等が記載されているページ)※申請書裏面に貼り付けてください。
令和4年9月1日から令和5年2月28日まで
9月12日(月曜日)までに申請いただいた場合、9月22日(木曜日)に支給予定です。
その後は、申請日によって変動しますが、月1~2回程度の支給を予定しております。
具体的な日程については、決定次第お知らせします。
里庄町子育て世帯支援給付金申請書(請求書) [PDFファイル/156KB]
記載例 [PDFファイル/168KB]
給付金の受給にあたり、申請が必要です。
対象となる可能性がある方には8月下旬頃に通知をお送りしますので、要件をご確認いただき該当になる場合には、以下の書類を里庄町健康福祉課へ提出してください。
1.里庄町子育て世帯支援給付金申請書(請求書)
2.振込通帳の写し(口座番号等が記載されているページ)※申請書裏面に貼り付けてください。
令和4年9月1日から令和5年2月28日まで
9月12日(月曜日)までに申請いただいた場合、9月22日(木曜日)に支給予定です。
その後は、申請日によって変動しますが、月1~2回程度の支給を予定しております。
具体的な日程については、決定次第お知らせします。
里庄町子育て世帯支援給付金申請書(請求書) [PDFファイル/156KB]
記載例 [PDFファイル/168KB]
給付金の受給にあたり、申請が必要です。
対象となる可能性がある方には8月下旬頃に通知をお送りしますので、要件をご確認いただき該当になる場合には、以下の書類を里庄町健康福祉課へ提出してください。
1.里庄町子育て世帯支援給付金申請書(請求書)
2.振込通帳の写し(口座番号等が記載されているページ)(申請書裏面に貼り付けてください)
3.支払通知書等、直近の児童手当を受給していることがわかるもの
※書類及び公簿確認の結果、所属庁へ確認させていただく場合があります。
令和4年9月1日から令和5年2月28日まで
9月12日(月曜日)までに申請いただいた場合、9月22日(木曜日)に支給予定です。
その後は、申請日によって変動しますが、月1~2回程度の支給を予定しております。
具体的な日程については、決定次第お知らせします。