ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > > 家庭用パソコンのリサイクル

家庭用パソコンのリサイクル

印刷用ページを表示する更新日:2021年9月22日更新

平成15年10月1日から、家庭用使用済パソコンの回収・リサイクルが始まりました。
これは、「資源有効利用促進法」に基づき、パソコンメーカーが回収・リサイクルを実施することにより、回収して資源に戻すまでメーカーが責任を持って行うもので、廃棄物の有効利用の促進を図るものです。回収したパソコンは国の認定を受けたメーカー指定の再資源化センターで、ハードディスクの破壊など情報の漏洩を防ぐ措置をとった上で、金属などの資源に戻します。

※家庭の使用済パソコンをごみとして出すことや処理場への直接搬入はできません。

対象機器

  • デスクトップ本体
  • ディスプレイ(ブラウン管式及び液晶式)
  • ノート型パソコン

※パソコン購入時に本体に添付されていたマウス、キーボード、ケーブル等の付属品は対象となります。
※プリンタ、スキャナ等の周辺機器やワープロ専用機は対象外となります。

廃棄(リサイクル)方法

  1. パソコンメーカーごとに設けられた窓口へ引取を依頼してください。
    平成15年10月以降新規に販売されるパソコンには処理料金が価格に含まれていますので、引取依頼時に料金を支払う必要はありません。(機器に「PCリサイクルマーク」が貼付されています。)平成15年10月より前に販売された機器については、引取依頼時に各メーカー指定の方法で処理料金を支払う必要があります。
    廃棄(リサイクル)方法の画像
  2. 申し込み後、「PCリサイクルマーク」のないものについてはメーカーの定める方法により料金を支払ってください。
  3. 各メーカーからゆうパック伝票が送付されますので、梱包して伝票を貼り付けて郵便局へ持ち込むか戸口改修を依頼してください。

※回収するパソコンメーカーが無い場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会へお申し込みください。

回収・再資源化料金

 各メーカー窓口(ホームページ)または一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページでご確認ください。

お知らせ

 平成25年3月から、里庄町では使用済小型家電製品の回収・リサイクル事業を始めています。この事業は、使用済小型家電製品に含まれる有用金属の有効活用を図るとともに、ごみを減量化し、埋立処分量を減らすことが目的です。家庭用パソコンも回収品目に含んでいますので、上記の方法の他に、こちらの回収・リサイクル事業も利用できます。

使用済小型家電の回収・リサイクル事業はこちらから(関連ページへリンク)