【更新】里庄町出身のミュージシャン藤井風さん情報
藤井風さんがテレビで生出演・生演奏!
3 月1日(月曜日)にテレビ朝日系列「報道ステーション」で藤井風さんがテレビ初生出演・生演奏されました。
新曲の「旅路」を演奏され、さまざまな思いを抱え“卒業”するすべての人をやさしく包み込む音楽を届けていました。
【報ステ特集】卒業生へ贈る 藤井風さん「♪旅路」(2021年3月2日)<外部リンク>
テレビ番組主題歌「旅路」がつばきの丘運動公園で流れます(3/2~)
現在、つばきの丘運動公園で10時と15時に里庄町出身のミュージシャンで人気の藤井風さんの曲が流れていますが、このたび新たな曲、毎週木曜夜9時テレビ朝日系列で放送中のテレビドラマ『にじいろカルテ』の主題歌「旅路」が追加されました。(目安:10時45分前後)
是非、音楽を聴きながら、少しだけでも体を動かして、心と体をリフレッシュしてください。
藤井風さんがテレビ朝日系列「報道ステーション」に生出演されます!
3月1日(月)にテレビ朝日系列「報道ステーション(21時54分~)」に出演され、初の生演奏を行います。※予定は変更になることがあります。
報道ステーション公式Twitter<外部リンク>
山陽新聞に地元の藤井風さんを応援する様子の記事が掲載されました!
山陽新聞の記事はこちら▶山陽新聞digital<外部リンク>
つばきの丘運動公園で流れる曲が変わります(12月24日~)
現在、10時と15時に里庄町出身のミュージシャンで人気の藤井風さんの曲が流れていますが、このたび新たな曲を追加します。
10時からは新しい曲、15時からは従来の曲となります。
是非、音楽を聴きながら、少しだけでも体を動かして、心と体をリフレッシュしてください。
藤井風さんの特集がテレビ朝日系列「報道ステーション」で放送されました!
9月22日(火曜日)にテレビ朝日系列「報道ステーション」で藤井風さんの特集が放送されました。
その中で、里庄町の風景やボランティアすみれの会研修会としてのコンサート画像も紹介されました。
【報ステ特集】藤井風さんコロナ禍で共感…死生観(2020年9月22日)<外部リンク>
エフエムゆめウェーブで、藤井風さん応援企画特別番組が放送されます!
番組名
夏の地域密着ラジオ特別番組
里庄町出身ミュージシャン・藤井風 応援企画!
「地元から風さんにエールを届けよう」
番組内容
里庄町出身のミュージシャン藤井風さん。
2019年春、活動の拠点を岡山から東京へ移し、
今年5月、ファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』をリリース。
オリコン初登場1位を記録しました。
大活躍中の風さんに、地元から熱いエールを届けようという番組です。
里庄など、岡山を中心に活動されていた頃からのファンも多いはず。
里庄町の加藤町長からの応援メッセージもあります!!
放送日時
8月27日(木)13時30分~14時00分
再放送
8月27日(木)19時00分~19時30分
8月29日(土)12時00分~12時30分
8月30日(日)18時00分~18時30分
放送の聴き方
- 笠岡放送ゆめネットのケーブルテレビ123ch
- FMラジオ79.2MHz
- 無料スマートフォンアプリ(ダウンロードはこちら<外部リンク>)
- インターネットブラウザ(パソコン)
エフエムゆめウェーブのサイトはこちら<外部リンク>
藤井風さんが町長を表敬訪問されました
7月2日、藤井 風さんが、里庄町役場を訪れ、町長へ表敬訪問されました。
「愛してる里庄町」とメッセージの入ったサインを頂き、ロビーに飾らせていただいています。
藤井風さんからサイン入りポスターと応援メッセージをいただきました
里庄町出身のミュージシャン藤井風さんから、里庄町にサイン入りポスターと応援メッセージをいただきました。
「がんばろう ワシのふるさと 里庄町」
いただいたポスターとメッセージは役場庁舎1階ロビーに展示しています。
(関連ページ)
つばきの丘運動公園の利用について
~前向きな音楽を聴きながら、心と体をリフレッシュしてみませんか~
つばきの丘運動公園は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設の利用を制限していましたが、5月20日から再開しています。
また、新型コロナウイルス感染症対策のため、普段と同じような暮らしが送れない日々が続き、不安な気持ちを抱えている皆さんの気持ちが少しでも安らぐように、前向きになることができるような音楽を、公園内で放送しています。曲の中には、里庄町出身のミュージシャンで人気の藤井風さんの曲も含まれています。
つばきの丘運動公園はつねに空気が循環していて、密閉空間ではなく、遊具や広場や遊歩道もあり、こどもから大人まで楽しめます。
前向きな音楽を聴きながら、少しだけ体を動かして、疲れた心と体をリフレッシュしてみませんか。
音楽が流れる時間
10時前後と15時前後(1日2回)
(関連リンク)