木造住宅耐震診断および耐震改修の募集について
木造住宅耐震診断および耐震改修の募集について
町内に数多く存在する木造住宅の地震に対する安全性の向上を図るため、住宅の耐震診断および耐震改修に係る費用の一部を補助します。
木造住宅耐震診断(一般診断)補助金制度について
里庄町は、昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅の耐震診断(一般診断)費の一部を補助する制度を設けています。
1 耐震診断(一般診断)費用
71,200円/1棟(このうち60,000円を補助します。)
2 補助の対象条件
(1)里庄町内に存する昭和56年5月31日以前に建てられた一戸建ての住宅(事務所等との併用住宅にあっては、住宅部分が過半のもの)
(2)構造が木造在来軸組工法であるもの(対象外:ツーバイフォー工法、ログハウス、プレハブ等)
(3)2階建て以下のもの
3 募集棟数(※申込みは受付順とし、件数を満たした時点で受付を終了します。)
5棟
木造住宅耐震診断(補強計画)補助金制度について
里庄町は、昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で、耐震診断(現況診断)の結果、倒壊の可能性があると診断された木造住宅の補強計画作成費の一部を補助する制度を設けています。
1 補強計画作成費用
71,200円/1棟(このうち60,000円を補助します。)
2 補助の対象条件
(1)耐震診断(一般診断)の結果、「倒壊の可能性がある」と診断された木造住宅
(2)里庄町内に存する昭和56年5月31日以前に建てられた一戸建ての住宅(事務所等との併用住宅にあっては、住宅部分が過半のもの)
(3)構造が木造在来軸組工法であるもの(対象外:ツーバイフォー工法、ログハウス、プレハブ等)
(4)2階建て以下のもの
3 募集棟数(※申込みは受付順とし、件数を満たした時点で受付を終了します。)
5棟
木造住宅耐震改修工事補助金制度について
里庄町は、昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅の耐震改修工事費の一部を補助する制度を設けています。
1 耐震改修工事補助額
耐震改修工事費の50%
(ただし、補助額の上限は、500,000円となります。)
2 補助の対象条件
(1)里庄町内に存する昭和56年5月31日以前に建てられた一戸建ての住宅
(2)倒壊の危険性があると判断された住宅の耐震改修工事であること
(3)2階建て以下のもの
3 募集棟数(※申込みは受付順とし、件数を満たした時点で受付を終了します。)
2棟
募集期間
令和5年5月1日~令和5年10月31日(土曜日・日曜日・祝日を除く開庁時間内)
※申込みは受付順とし、件数を満たした時点で受付を終了します。