平成30年7月の豪雨災害に伴う農林水産業者向け支援について
印刷用ページを表示する更新日:2018年7月13日更新
平成30年7月の豪雨災害に伴う農林水産業者向け支援について
農林漁業セーフティネット資金
資 金 使 途 : 災害により被害を受けた経営の再建に必要な資金
融資限度額 : (一般)600万円 (特認)年間経営費等の3分の12以内
融 資 期 間 : 10年以内(うち据置期間3年以内)
農林漁業施設資金(災害復旧施設)
資 金 使 途 : 災害を原因とする農林漁業施設の災害の復旧に必要な資金
融資限度額 : 負担額の80% または 1施設あたり300万円(特例1施設あたり600万円)のいずれか低い額
融 資 期 間 : 15年以内(うち据置期間3年以内)
※詳細は株式会社日本政策金融公庫にお尋ねください。
【連絡先】日本政策金融公庫 本店<外部リンク>
農林水産事業本部 0120-926478
岡山支店 農林水産事業 086-232-3611
注意
豪雨で浸水した農作業機械の取り扱いについて
このたびの豪雨で浸水したトラクター・コンバイン等農作業機械は、漏電や火災の危険性があることから、下記ホームページを参考の上、適切な取扱をお願いします
一般社団法人 日本農業機械協会<外部リンク>