|
50音 |
品目名 |
出し方 |
ポイント |
|---|---|---|---|
|
し |
CD(ケースも含む) |
ごみの出し方(可燃) |
|
|
CDプレーヤー(ポータブルタイプも含む) |
|
||
|
CDラジカセ |
|||
|
シーツ |
洗濯などして乾かしてから | ||
|
ジーンズ |
資源ごみ | 洗濯などして乾かしてから | |
|
地下足袋 |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
磁石 |
ごみの出し方(不燃) | ||
|
下着類(ランニングシャツ、ブラジャー) |
資源ごみ | きれいなもののみ | |
|
下着類(パンツなど) |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
下敷き(プラスチック製) |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
七輪 |
不燃直接搬入 | ||
|
室外機(エアコン) |
家電リサイクル | 家電リサイクル | |
|
湿布 |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
湿布の外箱(紙製) |
資源ごみ | 折りたたんで | |
|
湿布の表面に貼ってあるフィルム |
資源ごみ | ||
|
自転車 |
不燃直接搬入 | ||
|
自動車(部品を含む) |
回収不能物 | 自動車リサイクル | |
|
シャープペンシル |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
シャープペンシルの芯ケース(プラスチック製) |
資源ごみ | ||
|
蛇口(自分で取り外したもののみ) |
ごみの出し方(不燃) | 業者が取り外したものは業者に依頼する | |
|
ジャッキ |
不燃直接搬入 | ||
|
写真(印画紙) |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
写真(ネガ) |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
シャンプー(詰め替え容器) |
プラマークを確認、中を洗う | ||
|
シャンプー(ノズル) |
|||
|
シャンプー(プラスチック製ボトル) |
プラマークを確認、中を洗う | ||
|
じゅうたん |
6畳以内(それより大きい場合は切ってからの搬入をお願いします。) | ||
|
シュレッダーした紙類 |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
消火器 |
消火器リサイクル | 消火器リサイクル推進センター | |
|
定規(木製・プラスチック製) |
ごみの出し方(可燃) | ||
|
定規のケース |
資源ごみ | プラマークを確認 | |
|
将棋盤(木製) |
可燃直接搬入 | ||
|
照明器具 |
小型家電 | ||
|
しょうゆの入っていたペットボトル |
資源ごみ | ペットボトルマークを確認 | |
|
食用油 |
ごみの出し方(可燃) | 油を紙などに染み込ませるか固めて | |
|
食用油の缶 |
ごみの出し方(不燃) | 油をすべて洗えれば、缶類 | |
|
食用油のびん |
ごみの出し方(不燃) | 油をすべて洗えれば、ビン類 | |
|
食用油のプラスチックボトル |
資源ごみ | 油をすべて洗って | |
|
食用油のプラスチックボトルの外包装 |
資源ごみ | プラマークを確認 | |
|
食用油のプラスチックボトルのキャップ |
資源ごみ | ||
|
食用油のプラスチックボトルのラベル(紙製) |
資源ごみ | ||
|
食用油のプラスチックボトルのラベル(プラスチック製) |
資源ごみ | プラマークを確認 | |
|
除湿剤(プラスチック製) |
ごみの出し方(可燃) | たまった水を捨てて | |
|
書棚(木製) |
可燃直接搬入 | ||
|
食器洗い乾燥機 |
小型家電 | ||
|
除湿器 |
小型家電 | ||
|
食器棚(木製) |
可燃直接搬入 | ガラスは外して燃えないごみへ | |
|
新聞 |
資源ごみ | 折込チラシも一緒に |