着ぐるみを使用したい時
里ちゃん、まこりんの貸出を希望する場合は、事前に里庄町の承認が必要となります。以下の手順により、企画商工課へ申請してください。
なお、貸出費用は無料です。(町外イベントへの貸出費用は改めて協議させていただきます)
申請から貸出決定までの流れ
- 貸出を希望する場合は、「備品(着ぐるみ)使用願」に必要事項を記入し、事業内容がわかるチラシなどを添付して、希望する日の14日前までに企画商工課へ提出します。
※「備品(着ぐるみ)使用願」の提出前に電話等で貸出希望のキャラクターの空き状況の確認をすることも可能です。
- 町で受付後、審査を行い、貸出可能であると判断した場合、使用日に窓口にて貸出します。
※まこりんの着ぐるみについては、「里庄まこもたけ」のPRを主目的とする場合に限り貸出します。これに該当しない場合、着ぐるみの貸出はできません。
※貸出可能な場合の決定通知書などの発行はありません。
※審査の結果、貸出不可となった場合のみ、その旨の通知をします。
- 貸出当日、企画商工課窓口で、着ぐるみの取り扱い説明を受けてください。
- 使用後、返却予定日までに、すみやかに返却をお願いします。
その際、破損・不具合等あった場合は、この時に申し出をお願いします。
注意事項
- 町の行事等により、予約ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 法人(団体)で申請する場合は、申請書はイベント担当者名での申請となります。
- 貸出を承認している場合であっても、雨天の場合の屋外での使用はできません。
- 着ぐるみ使用に必要な人員(アクター、補助者など)は、申請者が手配してください。
- 着ぐるみ返却時に、すべての部品が揃っているか、確認して返却をお願いします。
- 着ぐるみの破損等については、貸出申請者が故意または過失により損害を与えたときは、原状回復していただきます。
- その他、ご不明な点は企画商工課(0865-64-3114)へお問い合わせください。
申請書様式
備品(着ぐるみ)使用願 [Wordファイル/21KB]