第27回参議院議員通常選挙について
参議院議員通常選挙の日程について
次の日程で、第27回参議院議員通常選挙が実施されます。
・公示日 7月3日(木)
・投票日 7月20日(日)午前7時から午後6時まで
・開票日 7月20日(日)午後8時15分から 里庄総合文化ホール 電動中ホール
・期日前投票 7月4日(金)から7月19日(土)午前8時30分から午後8時まで
・期日前投票会場 里庄町役場 1階 町民ホール
・候補者、名簿届出政党情報については、下記の岡山県選挙管理委員会事務局のホームページからご確認ください。
https://www.pref.okayama.jp/page/967710.html<外部リンク>
・問合わせ先 里庄町選挙管理委員会事務局
(TEL:0865-64-3111)
不在者投票について
不在者投票とは
病院や福祉施設へ入院(入所)しているため、選挙期日(投票日)または期日前投票の投票所で投票することができない人が、選挙期日(投票日)前に投票をする制度です。
事前に申請等が必要になりますので、余裕をもって手続きしてください。
・指定病院などでの不在者投票について
都道府県の選挙管理委員会が指定する病院や老人ホームなどの指定施設で不在者投票をする制度です。
指定施設の長を通じて投票用紙を請求し、施設長が管理する施設内で不在者投票をします。
不在者投票の申し出については、入所している病院等の施設にお尋ねください。
・郵便等による不在者投票について
身体の重い障がいなどにより投票所に行けない人が、郵便等で投票をする制度です。
身体障がい者手帳や戦傷病者手帳が交付されている人のうち、一定の障がいのある人、または介護保険で「要介護5」の認定を受けている人に限られます。
投票をするにあたり、あらかじめ、該当する書面を添付して「郵便等投票証明書」の交付を受けておく必要があります。
里庄町選挙管理委員会に投票用紙など必要書類を請求し、交付された投票用紙に自宅などで記入し、里庄町選挙管理委員会に郵送します。
なお、選挙ごとに投票用紙の請求期限がありますので、手続きはお早めにお願いします。
・里庄町以外での不在者投票について
仕事等など何らかの理由で里庄町にいない人が、他市区町村の選挙管理委員会で投票をする制度です。
不在者投票宣誓書兼請求書に必要事項を記入し、里庄町選挙管理委員会に郵便等で投票用紙など必要な書類を請求をします。
請求後、必要な書類が届いたら封を開かずに、お近くの市区町村の選挙管理委員会に持参し、不在者投票をします。
【資料】
不在者投票宣誓書兼請求書 [PDFファイル/98KB]