町長あいさつ
みなさん、こんにちは。町長の加藤です。
立秋を過ぎても、連日のように熱中症警戒情報が発令されています。ようやく、稲穂がのぞき始めましたが、当分この暑さは続くようですので、体調管理には十分お気を付けください。さて、8月2日には第45回夏まつり里庄が開催され、約4,500人の来場者で賑わいました。浴衣姿で楽しむご家族の様子や懐かしい友人との再会を喜ぶ様子が会場で見られ、数々のステージショーや抽選会では大いに盛り上がりました。商工会の方を始め関係者の皆様には大変お世話になりました。
また、8月15日には、例年、大原地区殿山にある平和記念碑及び忠霊塔前で行っていた平和祈念式典及び戦没者盆供養を、参加者の安全を考慮して福祉会館大ホールで執り行いました。今後も状況に合わせた環境で開催し、平和の尊さや核兵器の廃絶を町民の皆様とともに推進してまいります。
8月31日には、里庄中学校体育館で第33回ロボットコンテストが開催されました。これは里庄町出身で「日本の原子物理学の父」として知られる仁科芳雄博士を顕彰するもので、青少年の科学に対する関心を育むとともに、青少年の健全育成を目的としており、中学生の部に47チーム、高校生の部に9チームの参加があり、白熱した競技が繰り広げられました。競技の状況は後日、RSK山陽放送や笠岡放送で放映される予定ですので、生徒たちの頑張る姿をぜひご覧ください。
9月には、町民スポーツ交流大会、10月には町内各所で秋祭りが開催されます。「秋晴れの晴天」の下で、楽しく賑やかに開催できることを祈っています。
最後になりますが、最近、コロナ感染症が流行しています。また、9月21日から30日まで秋の交通安全県民運動が展開されます。町民の皆様方におかれましては、病気や事故に十分気を付けてお過ごしください。