顔認証マイナンバーカードのご案内
印刷用ページを表示する更新日:2023年12月27日更新
顔認証マイナンバーカードとは
暗証番号の設定や管理に不安のある方の負担軽減のため、暗証番号(パスワード)の設定を不要とし、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を「顔認証」又は「目視」に限定したマイナンバーカードです。
1 申請できる方
顔認証マイナンバーカードを希望する方
2 取得の方法
・今からマイナンバーカードを受け取る方
マイナンバーカード受け取りの際に町民課窓口でお申し出ください。
・すでにマイナンバーカードをお持ちの方
現在お持ちのマイナンバーカードを町民課窓口へお持ちください。
代理人による手続きも可能です。代理人の場合は委任状が必要です。
(様式は以下の添付ファイルを参照)
3 顔認証マイナンバーカードで利用できるサービス
・健康保険証としての利用
・券面の顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日、性別等)を用いた本人確認書類としての利用
4 顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス
・マイナポータルの利用
・各種証明書のコンビニ交付サービス
・その他オンライン手続きなどの暗証番号の入力が必要なサービス
5 注意事項
・署名用電子証明書が搭載されている場合は失効処理を行います。
・設定切替後はマイナポータルやセブン銀行ATMで健康保険証の利用登録が行えません。事前に登録を行うか、病院・薬局等の顔認証機で利用登録を行ってください。
添付ファイル