ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 町民課 > マイナンバーカード

マイナンバーカード

印刷用ページを表示する更新日:2022年6月17日更新

マイナンバーカード(個人番号カード)とは

マイナンバーカード(個人番号カード)は、プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が記載されています。マイナンバーカードを取得すると、本人確認のための身分証明書として利用できるほか、電子証明書を搭載した場合は、e-Tax(イータックス)等の電子申請など様々なサービスが利用できるようになります。

マイナンバーカードでできること

本人確認の際の公的な身分証明書として使用できます。

マイナンバー(個人番号)の提示が必要な場面で、マイナンバーを証明する書類として利用できます。

マイナンバーカードの電子証明書でできること

署名用の電子証明書

e-Tax等の電子申請が利用できます。

利用者証明用の電子証明書

コンビニエンスストアで住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書が取得できます。

マイナポータルにログインする際に使用します。

マイナンバーカード対応医療機関・薬局では健康保険証として利用できます。

公金受取口座の登録ができます。

電子版ワクチン接種証明書が取得できます。

マイナンバーカードを取得するには

マイナンバーカードの交付を受けるには、申請が必要です。マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構が一括して作成し、できあがったカードは役場に届きます。申請をしてからカードができあがるまでに約1カ月かかりますので、ご注意ください。

申請方法

お手元に個人番号カード交付申請書がある場合は、あらかじめ印刷されている住所や氏名などに間違いや変更がないか確認してください。申請書をお持ちでない場合は、里庄町役場町民課まで申し出てください。本人確認の後、専用の申請書をお渡しします。電話や代理での受付も可能ですが、その場合は住所地へ郵送させていただきます。

窓口での申請サポート

町民課の窓口で、顔写真の撮影やオンライン申請が行えます。

運転免許証や健康保険証などの本人確認書類と個人番号カード交付申請書(お持ちの場合のみ)をご持参ください。

郵送による申請<外部リンク>

(1)マイナンバーカード交付申請書に、顔写真を貼り、電話番号、申請日および署名・押印する。

(2)点字表記を希望する場合は、チェックを入れる。

(3)電子証明書の発行を希望しない場合は、チェックを入れる。

(4)15歳未満の方、成年被後見人の方が申請を行う場合は、法定代理人の方が代理人記入欄に記入してください。

(5) 申請書を封筒に入れて、郵便ポストへ投函する。

申請書送付先

郵便番号 219-8732
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター あて

スマートフォンによる申請<外部リンク>

(1)スマートフォンで顔写真を撮影する。

(2)交付申請書の申請用QRコードを読み込み、メールアドレス、メール連絡用氏名を入力する。

(3)メールアドレスに通知される申請者専用URLにアクセスして、申請する。

パソコンによる申請<外部リンク>

(1)デジタルカメラで顔写真を撮影し、パソコンに保存する。

(2)所定のフォーム<外部リンク>に、申請書ID、メールアドレス、メール連絡用氏名を入力する。

(3) メールアドレスに通知される申請者専用URLにアクセスして、申請する。

顔写真について

顔写真のチェックポイントはこちら<外部リンク>

よくある質問

よくあるご質問のQ25~Q28<外部リンク>はこちら

カードの受け取り方

窓口、郵送、スマートフォン、パソコンのいずれかで申請した後、できあがったマイナンバーカードは役場に届きます。カードが届きしだい、役場から申請者本人あてにマイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書を封書で郵送しますので、中身を確認してください。申請に不備がなければ、申請してから約1カ月後に届きます。

(注意)交付通知書は転送不可で送付するため、郵便物の転送手続きをしている場合、届かない可能性がありますのでご注意ください。

カードの受け取りには、申請者本人が役場窓口までお越しください。15歳未満および成年被後見人の方は、本人と法定代理人が一緒にお越しください。

※窓口でカードの申請をし、申請時に本人確認ができた場合に限り、本人限定受取郵便にて申請者の住民票住所地へカードを送ることもできます。

持ってくるもの

マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキサイズ)

本人確認書類(顔写真付きの公的な身分証明書1点、もしくは顔写真なしの公的な身分証明書2点)

通知カード

住民基本台帳カード(所有している方は返納が必要です。)

法定代理人が手続きを行う場合は、代理人の本人確認書類も必要です。

詳細は、封書の中の説明文をご確認ください。

 

有効期限

18歳以上の方は、カードが発行されてから10回目の誕生日までです。

18歳未満の方は、カードが発行されてから5回目の誕生日までです。

発行費用

最初の1枚は、当面の間無料です。

紛失等で再交付する場合は、800円必要です。なお、カード再交付の際に電子証明書も搭載する場合は、800円とは別に費用が必要です。(電子証明書1種類につき200円)

その他

紛失・盗難等

マイナンバーカードをなくしたときは、直ちに次の電話番号に連絡して、マイナンバーカードの電子証明書等の機能の一時停止を行ってください。紛失の場合には、365日24時間対応です。

マイナンバー総合フリーダイヤル<外部リンク>(無料)0120-95-0178

個人番号カードコールセンター(有料)0570-783-578
一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合には、050-3818-1250

次に、警察へ遺失届を出して、受理番号を控えてください。

その後、里庄町役場町民課窓口で紛失・廃止届を提出します。カードの再交付を希望する場合は、あわせて再交付申請の手続きを行ってください。

紛失したカードが見つかったとき

一時停止の解除を行うので、本人確認書類と発見したマイナンバーカードを持って、里庄町役場町民課までお越しください。

再交付

マイナンバーカードを紛失、焼失、または著しく損傷した場合、及びマイナンバーカードの機能が損なわれた場合は、再交付の申請ができます。本人確認書類と紛失・焼失以外の場合はマイナンバーカードを、紛失の場合は遺失届受理番号を、焼失の場合は罹災証明書を持って、里庄町役場町民課までお越しください。

暗証番号の変更

マイナンバーカードを持って、里庄町役場町民課までお越しください。

暗証番号の再設定

本人確認書類とマイナンバーカードを持って、里庄町役場町民課までお越しください。

転居、氏名の変更

券面情報の追記およびICチップ内情報の書き換えが必要です。マイナンバーカードを持って、里庄町役場町民課までお越しください。ICチップ内情報の書き換えにはカード作成時に設定した暗証番号が必要となりますので、確認しておいてください。

マイナンバーカードが失効するとき

次に該当する場合は、マイナンバーカードは失効します。

(1)国外に転出したとき

(2)転出届をした後、転入届を行うことなく、転出届で届け出た転出予定年月日から30日を経過したとき

(3)転入届をした後、マイナンバーカードの継続利用の手続きを行わずに転入届出日から90日を経過したとき

(4)死亡したとき

(5)住民票コードが変わったとき

(6)マイナンバー(個人番号)が変わったとき

(7)マイナンバーカードを返納したとき

返納

次に該当する場合は、マイナンバーカードを返納してください。

(1)マイナンバーカードの有効期限が満了したとき

(2)転出後、マイナンバーカードの継続利用の手続きを行わず失効したとき

(3)住民票コードが変わったとき

(4)マイナンバー(個人番号)が変わったとき