下水道のお知らせ
下水道の正しい使い方
下水道は何でも流して良いということではありません。汚水を流すときには故障の原因となるような物を流さないでください。個人個人が十分に注意して、大切に使用しましょう。
水洗トイレはトイレットペーパー以外は流さないようにしましょう!
水に溶けない紙や紙おむつ、タバコやガムなどを流すと詰まりの原因になります。
台所では、野菜くずや残飯を流さないようにしましょう!
台所では、野菜くずやご飯の残りを流すと詰まりの原因になります。
天ぷら油やサラダ油の廃油を流さないようにしましょう!
下水道管で石けんと油が化合して固まり詰まることがあります。
有害物を流さないようにしましょう!
ガソリン、シンナー、石油、アルコール類など揮発性の高い危険物を流すと爆発を起こす原因になります。
また、公共ますに等に土砂や木片、ビニール類を捨てないようにしましょう!
宅内で下水道が詰まったときは…
詰まる原因の主なものは・・・
(1)トラップますの中に固形物等が溜まる。
→汚水ますを開けて、トラップますの中の固形物を網状のおたまなどで取り除いてください。
※固形物は燃えるごみとして捨ててください。
(2)ますの中に木の根などの侵入がある。
→ますや管の周りには樹木を植えないようにしましょう。
ご自分で解決できないときには、里庄町公共下水道排水設備指定工事店一覧表 [PDFファイル/139KB]にご相談ください。
下水道工事にご協力を
工事中、皆さんには、通行止め、騒音、振動等でたいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
地域再生計画について
地域再生計画とは
地域再生法(平成17年4月1日施行)に基づくもので、地方公共団体が自主的に作成し、地域の活力の再生等を総合的かつ効果的に推進するための計画であり、内閣総理大臣の認定を受けることにより、この計画区域内で計画書記載の事業に対して支援措置を受けることができます。
里庄町では、平成17年5月に地域再生基盤強化交付金(汚水処理施設整備交付金)を活用した地域再生計画を作成し、平成17年6月17日付けで内閣総理大臣の認定を受けています。以後5年ごとに地域再生計画の認定を受けることにより、公共下水道事業及び合併処理浄化槽設置整備事業を実施しています。
地域再生計画(平成17~平成21)の概要
- 計画の名称 「快適な生活環境まちづくり計画」
- 計画の目標 汚水処理人口普及率を37.4%から56.5%に向上させる
地域再生計画(平成17~平成21)[PDFファイル/231KB]
地域再生計画の事後評価[PDFファイル/79KB](平成17~平成21)
地域再生計画(平成22~平成26)の概要
- 計画の名称 「環境にやさしいまちづくり計画」
- 計画の目標 汚水処理人口普及率を59.1%から78.7%に向上させる
地域再生計画(平成22~平成26)[PDFファイル/241KB]
地域再生計画の事後評価[PDFファイル/205KB](平成22~平成26)
地域再生計画(平成27~平成31)の概要
- 計画の名称 「さとしょう」未来につなげる水環境再生計画
- 計画の目標
(目標1)汚水処理人口普及率を70.8%から79.5%に向上させる
(目標2)下水道接続人口を4,273人から4,873人に増加させる
(目標3)定住人口11,100人を維持する
地域再生計画(平成27~平成31)[PDFファイル/335KB]
地域再生計画の中間評価 [PDFファイル/212KB](平成27~平成31)
地域再生計画の事後評価 [PDFファイル/129KB](平成27~平成31)
社会資本総合整備計画について
社会資本総合整備計画とは
社会資本総合整備計画とは、地域が抱える政策課題を事業主体である地方公共団体が自ら抽出し、3~5年で実現しようとする目標や、課題解決に向けて計画期間内に行うべき事業内容をまとめたものです。
里庄町では、令和2年度から下水道事業により特化した社会資本総合整備計画に切り替え、引き続き下水道事業を実施します。
社会資本総合整備計画(令和2~令和6)の概要
・計画の名称 「さとしょう」故郷の水環境再生計画(重点計画)
・計画の目標 下水道処理人口普及率を63.1%(R2)から70.0%(R6)へ向上させる。
社会資本総合整備計画 (社会資本整備総合交付金) [PDFファイル/9KB]
事前評価チェックシート [PDFファイル/5KB]
整備計画図 [PDFファイル/451KB]
社会資本総合整備計画 (防災・安全交付金)の概要
・計画の名称 安心・安全・快適な水環境づくり(防災・安全)
・計画の目標 ストックマネジメント計画に位置付けられた管渠延長のうち点検調査実施済みとなる管渠延長(64km)
社会資本総合整備計画 (防災・安全交付金) [PDFファイル/9KB]
事前評価チェックシート [PDFファイル/4KB]