ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康福祉課 > 子育て世帯訪問支援事業について

子育て世帯訪問支援事業について

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新

子育て世帯訪問支援事業を開始します

家事・育児等に対して不安や負担を抱える子育て家庭または妊産婦、ヤングケアラー等のいる家庭の居宅を訪問支援員が訪問し、家庭が抱える不安や悩みをお聞きし、日常的に行う家事・育児等の支援を実施します。

支援内容

ご自宅で、日常生活に必要で簡単な家事や育児のお手伝いします。

・家事に関すること
(食事の準備や後片付け、衣類の洗濯、掃除、買い物代行など)

・育児に関すること
(授乳・食事の世話・おむつ交換・沐浴など育児の手伝い、外出の補助など)

(注意事項)
・ペットの世話、大掃除などはできません。
・買い物は日常品の範囲です。
・育児支援は、原則保護者とおこさまが一緒にいる場所で行います。

支援対象

里庄町に住所を有し、家事・育児に対して不安や負担を抱える子育て家庭や妊婦、ヤングケアラー等がいる家庭であり、訪問支援が必要と町が認めたご家庭。

利用時間および料金

丸料金
・600円(1時間あたり)
丸利用可能時間、回数
・1回の利用は1時間までです。
・妊娠中で支援の必要な世帯:出産日まで20回
・家事や育児支援が必要な子育て世帯:1か月につき4回まで

利用の流れ

1,ご希望の方は、こども家庭センターにご連絡ください。

2,子ども家庭センターの面談を受け、利用申請書を記入していただきます。

3, 町の審査後、利用が決まれば、町と事業所が訪問させていただくので、支援内容等についてご相談ください。

4,利用開始となります。

※事業所の混み具合等により、ご希望の日程や時間に対応できない場合があります。予めご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)