空き家情報バンク制度について
里庄町空き家情報バンク制度
制度概要
里庄町では、空き家の有効活用を進めるため、町内に空き家を所有し、売買や賃貸を希望する方の物件情報を登録し、登録していただいた物件の情報を町がウェブサイトで公開し、空き家の利用希望者を募集するものです。
この制度は、里庄町、公益社団法人岡山県宅地建物取引業協会と一般社団法人岡山県不動産協会とが連携し、運用されています。
空き家を売りたい・貸したい方へ
里庄町内に空き家を所有されている方で、空き家の売買、賃貸を検討している方へ「里庄町空き家情報バンク制度」への登録等についてご案内します。
登録できる物件
登録できる物件は、次の条件のすべてに該当する必要があります。
(1) 里庄町内に存在し、現在、空き家になっている家屋で居住可能なもの。
(2) 登録申請する時点において、宅地建物取引業者と媒介契約を締結していないもの。
※媒介契約とは、不動産の売却などを行う際に宅地建物取引業法に基づいて仲介を担当する宅地建物取引業者と締結する契約を指します。
空き家情報バンク登録までの流れ
1 空き家所有者は、登録申請書と承諾書に必要事項を記入し、里庄町まち整備課へ提出します。
↓
2 里庄町は、申請受付後に一般社団法人岡山県不動産サポートセンターに仲介業者(宅地建物取引業者)の募集を依頼します。
↓
3 里庄町は、空き家所有者と仲介業者を交えて物件の下見会を開催し、そのマッチングを支援します。
↓
4 空き家所有者は、取扱希望のあった仲介業者の中から1者を選定し、媒介契約を締結します。
↓
5 里庄町は、空き家情報バンクへ物件登録を行い、ウェブサイトにて情報提供を行います。
登録申請に係る注意事項
1 物件登録者の氏名、連絡先などは、仲介する宅地建物取引業者にのみお知らせします。
2 参加事業者は、岡山県宅地建物取引業協会又は岡山県不動産協会に所属する事業者です。
3 空き家情報バンクへの登録は、無料ですが、売買等が成立した場合は、法令に基づく成功報酬を取扱業者へお支払いいただくことになります。
4 里庄町が、空き家の買取りや借受け、補修等の維持管理を行う制度ではありません。
5 里庄町は、空き家に関する情報提供を行いますが、物件の売買、賃貸借に関する交渉、契約などには直接関与しません。
6 登録内容に変更があった場合や、事情変更により登録の抹消を希望する場合は、里庄町へ届出を行ってください。
登録申請等必要書類
1 里庄町空き家情報バンク登録申請書(様式第1号) [Wordファイル/21KB]
2 承諾書(様式第2号) [Wordファイル/18KB]
3 里庄町空き家情報バンク登録変更届出書(様式第4号) [Wordファイル/18KB]
4 里庄町空き家情報バンク登録抹消届出書(様式第5号) [Wordファイル/18KB]
※空き家情報バンクをご利用される前にお読みください。
里庄町空き家情報バンク制度実施要綱 [PDFファイル/268KB]
空き家を買いたい・借りたい方へ
現在、空き家情報バンク登録物件数は、0件です。
物件情報の閲覧
空き家利用希望者は、岡山県不動産サポートセンターが運営する不動産情報サイト「住まいる岡山」から空き家情報を検索します。
「住まいる岡山」へは下記のリンクをクリックしてください。
物件の問い合わせ
空き家利用希望者は、各物件の宅地建物取引業者へ問い合わせを行います。
問合せ先となる宅地建物取引業者については、物件ごとに詳細情報が掲載されています。
物件の交渉・契約
空き家利用希望者は、各物件の宅地建物取引業者の仲介により、物件所有者と交渉し、交渉が成立すれば契約を締結します。
※里庄町は、物件の売買、賃貸借に関する交渉、契約などには直接関与しません。