里庄町ふるさと納税としていただいた寄附金は、以下の方法で町のまちづくりに生かされています。
いただいたご寄附を最大限に活用し、より魅力ある町を目指します。
(施策)地域福祉の推進、子育て支援の充実、高齢者福祉の充実、障がい者福祉の充実、人
権尊重のまちづくり、医療体制の充実、健康づくりの推進、社会保障の充実
(例)各種健康診断の充実、母子保健事業の充実、幼稚園の預かり保育・小学校の学童保育
の充実、高齢者タクシー料金助成
(施策)学校教育の充実、生涯学習の振興、芸術・文化の振興・歴史の保存、生涯スポーツの
振興、交流活動の推進
(例)学校施設の整備・改善、図書館図書の購入、文化ホール事業、仁科芳雄博士顕彰事
業、スポーツ施設の整備
(施策)快適な住宅地整備の推進、生活環境の充実、防災・減災対策の推進、防犯・交通安
全対策等の充実、消費者教育の推進
(例)災害情報伝達システムの運用・活用、防犯灯の設置・維持管理、交通安全施設(カー
ブミラー等)の設置・維持管理
(施策)自然環境保全の推進、循環型社会の形成、緑豊かなまちづくりの推進、治山・治水
の推進
(例)つばきの丘運動公園の整備、下水道整備の推進、廃棄物・リサイクル対策の推進、花
いっぱい運動の推進、老朽ため池の改善
(施策)計画的な土地利用の推進、道路体系の整備、公共交通機関の利用促進
(例)公共交通の充実、町道整備
(施策)農業の振興、商工業の振興、雇用環境の充実、観光振興・地域ブランドの充実
(例)里庄まこもたけの特産品化、鳥獣被害対策、里庄PR活動
(施策)協働のまちづくりの推進、情報バリアフリーの推進、地域に開かれた行政運営、分
館活動の充実、計画的・効率的な行財政運営の推進、スマート自治体への体制
整備、広域行政の推進
(例)コミュニティ活動支援
制度全般および申し込みについて 企画商工課(Tel:0865-64-3114)
寄附金控除(個人住民税)について 町民課(税務担当)(Tel:0865-64-3113)
寄附金控除(所得税)について 玉島税務署(Tel:0865-64-3121)(代表)